2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

師も走る

忘年会で食べすぎないようにと思って、会の前にごはんを食べたのがよくなかった。飲みすぎないようにウコンを飲んだのがよくなかった。家に帰って浄めの酒を飲んで、炭水で〆たのもよくなかった。宿酔の胃を黙らせるために朝から辛ラーメンを食べたのもよく…

Ten Commandments

ウェブ上に転がっていた向上への10原則、というのがおもしろかったのでメモ。 1 ひとはひとんどどんなことでも学べる。そしてかなり上手くなれる。 2 ギリギリのところをトライしているとき、あるいはそのわずかに外に出ていくとき、もっとも学ぶことができ…

ベースライン

ストロークの鬼といったらアンドレ・アガシだったけど、いまはどうなんだろう。昔はマッケンローとか、アクの強いひとたちがたくさんいた気がする。ゴルフ界もそうだった。ちかごろはアスリートのアスリート化がいよいよすすんできたということだろうか。 ず…

即席プライオメトリクス3選

とにかくすぐに実践できるプライオメトリクス3選。 1 懸垂(手放し) トップまで一気に上げたら一瞬手を離す、そのくりかえし。 2 スクワットジャンプ ランジの基本。岩場でのアップにも使える。 3 腕立て(空中で拍手) 拮抗筋トレーニングの王道。プッシュ…

周作先生(2)

前回のつづき。コーチにつくことで、単独の時より領土の状態がよく見えるようになる。われわれが小作人になりさえしなければ、メリットは大きいだろう。 もうひとつ喜ばしいのは、領土が侵略されないということだ。ある種のメンタル、つまりまわりのみんなが…

結論?

最近、考えても当たり前の結論に戻って来てしまうことがけっこうある。せっかく考えたのにねえ。 ともあれ、世の中いろんな人がいる。本当にいろんな人間がいて、てんでばらばらなことを考えているから、コントロールすることなどもってのほかである。我々は…

周作先生(1)

三日前に登れた課題が今日はできない。よくあることだ。前日よく寝ていなかったとか、のみすぎたとか、変なもん食べたとか、仕事が遅くまでかかったとか、原因を洗い出して修正しようとするものの、いまいちピンと来ないまま、それでもめげずに二週間くらい…

デカルト

教えたり、発表したり、あるいいはたんに話したりするときに、考えられる3つの方法。 1 アメ たのしいゲーム、モチベーションを上げる動画、おいしいアメを渡す、等。 おもしろくて、気分もよくなって、相手が楽しんでくれます。その時その瞬間はたのしいが…

Jungle Tiger Zoo Tiger

という話が面白かったので要約。まあ例によってコンフォートゾーン(快適に感じる範囲)から出ましょうという話なのだが、とてもわかりやすくかつ面白かったので。 ジャングルに放たれた虎と動物園で育った虎の違い、それは生まれ持ったフィジカルや能力では…

Are You Prepared?

どうも岩に行くのが億劫になっている。どうしちまったのかと自問してみるまでもない。触る前からビビっているのだ。内外のコンディションを言い訳にして「無理して行くのは違うしな」なんて呟いて、戦端を開くのを日一日と先のばしにしている。もう完全にビ…

インタビュー(1)

英国のとある女性クライマーのインタビューを読んでいたら面白かったので要約。13bから一気に14台にレッドポイントグレードを更新したそうな。 ・難しい課題に取りつくのを恐れないこと。無謀と思われるものでも、何日か費やしてみないと実際のところは分か…

Tips(3)

ポール・ロビンソンによるTipsを見かけたのでメモ。 1 足を見て置いて、置いたのを見て、それから動く 足がきちんと置いているのを目で見ることで、脳がそれを認識するので、より立ち込めようになる。 2 足を切ったときにハーフロックして身体を締める 振ら…

鳥の探偵

スリーパー、ではなくて。先日、ふと思いたってホールドを買ってみた、という話。 5個で5,000円程度で、高いとみるか安いとみるか微妙だが、トレーニングウォールをつくるとしたらどのくらいのホールドが要るのだろう。100個くらいだろうか。あとはビスが30…

Strictly Personal

トレーニングしながら遠い目標を見うしなわないでいるのはむずかしい。自分の身体とクライミングについていちばんよく知っているのは自分だ、したがってどうすれば進歩できるかを真にわかるのもまた自分だ、そう思って遠大な意図と構想を持ってトレーニング…