2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

フィンガーボード(2)

・フィンガーボードの利点、意義 利点:なんとなく怪我をしそうなイメージがあるが、じつは安全。実際のクライミングの場合、不安定な体勢からダイナミックにホールドにアプローチせざるをえないことはよくあり、結果として不十分なホールディングで耐えるこ…

減量、ダイエット(3)

またしても前回のつづき。多すぎる脂肪はノーサンキューだが、ある程度はないと困る。ホルモンのバランスやなんかに良くない。基本的に脂肪は悪ではない。とくに女性の場合は極端に減らすのは考えものである。 男性の場合、市販の体脂肪計で計って率が一ケタ…

フィンガーボード?

世界的に有名なクライマーたちのインタビューを聴いていると、思ったよりフィンガーボードをしていないような印象を受ける。アダム・オンドラしかりクリス・シャーマしかりである。 とくに幼少期からクライミングをつづけている人間の場合、長年のあいだに指…

減量、ダイエット(2)

前回のつづき。思うに、体型に関して、自分がいまクライマーとしてどのへんに位置しているのか、客観的に把握しづらいから困るのではなかろうか。この点について、自分のなかにある程度の確信を持つことができないと、じっさいに減量を達成するのは飛躍的に…

怪我

クライミングをしていると、怪我の話をよく聞く。 ひところよりパキっている人を見ることが減ったのは、メディアによる種々の情報のおかげで気をつける人が増えたのか、昨今のジムでカチ課題やポケット課題が地味で流行らないからか、そもそもフットホールド…

減量、ダイエット(1)

ひとくちに減量といっても、目指すところは様々だし、そもそも痩せる必要があるか、というところから考えるべきだろう。単純に目方を落としてグレードが上がることもあれば、逆に増量してグレードが上がることもある。 このあたりは、筋肉のトレードオフの問…

体幹

クライマーにとって、いや、あらゆるアスリートにとって、体幹は重要である。というか、体幹が重要でないスポーツはないので、体幹が重要である、といったところで、なにも言っていないのとほとんどおなじである。 「体幹といったらどこからどこまでだ」とい…

チョーク(1)

チョークが精神安定剤と化していることに最近になって気がついた。よく考えたらウォームアップのときなどは汁手だろうと乾燥手だろうとチョークはいらないんじゃないか。 液体チョークはそればかり使いすぎると皮脂を奪われすぎてよくないようである。皮膚が…

同じことをするにも

いろいろなやり方がある。(チェホフ) *** やり方に対するこだわりというのは誰しもある。自分のやり方に他人を巻き込もうというのは、不安の裏返しなのだと、最近おもうようになった。 クライミングをつづけていると、何事によらず考え方までもクライミ…

上達のために

物事の上達には時間がかかる。どれくらいかかるかは取り組み方による。トレーニング日誌やメモが大事なのは、あとになって振り返れるからだ。 気紛れに散発的なトレーニングを行っても成果は得られにくい。効果が出るのは早くても数週間後からだし、運よくパ…