Powering Out

 近ごろのクライミングレーニングをみていると、より目標にむけて特化し、細分化しているようである。パワー、パワーエンデュランス、持久力の3種だったものが、より細かく、テーラーメイドになってきている、そんな印象をうける。

 

 で、以下に記載するトレーニングは、無酸素的なキャパシティを上げるトレーニングだそうです。代謝機構によって無酸素で動ける時間は決まっているから、パワー寄りのパワーエンデュランスレーニングとでもいうべきか。システムボードでもできるようだが、キャンパの登り下りで行うのが手軽そうである。

 

・45秒でギリギリくらいになるキャンパのシークエンスを、合間にしっかりレストを入れて、数回くりかえす。セッション後は出力が落ちるだけでパンプはしない、そういう状態にもっていく。

 

そのために

 

1 15ムーブのシークエンスをして、何秒かかったか計る。たぶん20秒弱くらいだろうから、ムーブをゆっくりにして、振られないように、コントロールされた動きになるように注力する。たぶん45秒だと30ムーブくらいになるだろう。

 

2 45秒終わったら、その2-3倍の秒数だけ休む。だいたい3分というところか。これを出力が落ちるまでくりかえす。

 

※フォームが保てなくなったら即終了。セットをこなすことにこだわらないこと。パンプするのではなく、出力が低下してムーブがこなせなくなるようにする。

 

 ひと月目安でつづければ進歩する、との由。しかしパワーエンデュランスレーニングも調べるといろいろ出てくるなあ。